風景
甲府の景勝地、昇仙峡。 清流、滝を奇岩、奇石と共に眺められるスポットということで行ってみました。 昇仙峡は、東京駅起点で車で二時間ほどの距離です。 このように滝や清流の他にも、ロープウェイで登ったり、遊歩道を歩いたりトレッキングなどもできます…
だいぶ涼しくなりましたが、暑い最中、涼を求めて、富士五湖の一つ本栖湖を眺めてきました。 本栖湖は富士山の北西、山梨側にあります。 水深は富士五湖中最も深いのだとか。そしてとても水が綺麗でした。キャンプで訪れる方が多いようですが、立ち寄って景…
先日、日比谷のキューカフェにお邪魔してきました。結構穴場的にも立ち寄れそうな感じでしたのでご紹介です。 店舗のサイトはこちら、メニューもあります。東京ミッドタウン日比谷の中にあり、映画館も中にありますので映画のついでに立ち寄るのもいいですね…
本格的な旅行先でつかる温泉は格別ですが、近くで気軽に行ける温泉にも良さがあります。いわばホームグラウンドのようなもので、ふっと思い立ったときに立ち寄れるとてもありがたいスポットなのです。なかなかそういった温泉は探すのが難しくもありますが、…
山形米沢の西側の山中に白川湖という湖があります。湖自体はダム湖で特別な湖ではないのですが、春のこの時期ちょっと特別な風景になるそうなんです。どんなものか見てみたいなということで行ってまいりました🫡 どうでもいいですが、地図を見ると郵便番号999…
新潟の北端、笠川流れに行ってきました。ここは日本海の海が美しい景勝地です。 新潟駅から車で1時間半といったところでしょうか。途中も海沿いドライブを楽しみつつ向かうことができます。列車の旅でも海沿いの景色を楽しめますが、本数が限られるようです…
今年は桜の咲いていた期間が天気の悪い日が多く、タイミングが今一つでした。 しかし標高があがれば、ゴールデンウィークにちょうど見ごろのところもまだまだあります。関越道、越後川口サービスエリアには展望台があり、桜もみられるなかなかの眺めでした。
だいぶ冷え込んできて、冬という感じになってきましたね。 しかしながら今年の冬は観測史上最も暑かったという事で、まだ少し秋の名残も楽しむことができます。 ということで、秋も冬も楽しんでしまおうと、紅葉~スキーを同日中にいってしまうツアーを敢行…
東京から2時間弱、紅葉を見に丹沢湖へ行ってきました! 暑さが続いてなかなか秋の感じにならなかったのですが、やはり秋を味わっておきたい、ということで紅葉です。今年はもう終わりは近そうなので、行かれるならお早めに。 きれいな紅葉です 場所は神奈川…
山形の銀山温泉の奥にある銀山白銀公園と銀鉱洞をご紹介したいと思います。 前回、銀山温泉の温泉街♨の様子をご紹介していますので、良ろしければそちらもご覧いただければと! kaku-taiken.hatenablog.com なお、銀山白銀公園の中はトレッキングコースのよ…
山形の銀山温泉に行ってきました。 この温泉は「鬼滅の刃」の刀鍛冶の里のモデルらしいという事で話題になっていました。 確かに大正の香りのする、風情ある温泉街でした。 自家製珈琲&ジェラート チャオ 山形市内に一泊してから銀山温泉に向かう日程でした…
横浜の夜景🌉。。 どこを思い浮かべるでしょうか。 山下公園、横浜ベイブリッジ、その他いろいろとスポットが浮かんできますが、今回ご紹介する横浜ランドマークタワーの展望台なら、すべて一度に見渡すことができます! 光と横浜ベイブリッジ 写真多めですが…
もう夏がちかいですね。 といいますか、すでにこの暑さは夏 暑いだけではソン!ということで、夏を楽しめるスポットに行ってみました。東京、横浜、川崎から高速バスで一時間ほど、空を歩ける木更津の中の島公園です。 写真で少しでも気分を味わっていただけ…
暖かくなって桜🌸が咲き始めました。 日比谷公園に立ち寄ってみたのですが、早咲きの方から咲いているようです。 咲き始め 3月は寒かったり雨が降ったりと、なかなか春という感じにならなかったのですが、今日は上着を着ていると暑いくらいの気候でした。 ソメ…