かく・たいけん

かく・斯く・掛く・格・客・書く 体験を共有

2月からNISAとかどうです?

新NISAが始まりましたが、もう投資されましたか?

とくに積立投資枠で迷っていたのですが、2月から始めるのもいいかなと思い立ちました。枠についてご紹介していきます!

NISA積立投資のポートフォリオ

さて積立投資枠をどう使っていくかなんですが、こんな感じで考えています。

  • 積立投資枠 投資枠年間120万円
    • iFreeNEXT FANG+インデックス 信託報酬 0.7755%
    • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 信託報酬 0.495%
    • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 信託報酬 0.05775%
  • 成長投資枠 年間投資枠240万円
    • iFreeNEXTインド株インデックス 信託報酬 0.473%
    • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(予定)
    • SBI日本高配当株式(分配)ファンド(予定)
    • その他、個別株など

成長投資枠の方は変更するかもしれません。ここら辺も積立枠が使えるとよかったのですが、今年はこれでスタートかなと。

いつ買うか?

年初に可能な限り投資するか、年間で積立投資とするか、どちらの考え方もあります。 しかし、投資配分やポートフォリオを決めかねた、という方もいらっしゃるでしょう。 昨年12月に滑り込みで追加された投資商品も結構あります。

ということで、月ごとの投資の計算もしやすい 2-11月の 10か月間の積立投資を提案します!

というか私もこれでいきます。このブログは体験を書いて共有ですから。

投資のアノマリー

この理由ですが、出遅れたから投資の月間アノマリーがあります。

月間アノマリーは、投資に関しての月ごとの傾向とされている経験則で、必ずこうなるというものではありませんが、投資の参考にされており知っておいて損はありません。この月間アノマリーの中で着目したい点を挙げます。

  • 1月
    • 新年の始まりでポートフォリオの組み直しなどがあり、株価が上昇しやすいとされています。実際、2024年はここまで日米ともバブル後最高値、史上最高値となっています。
  • 2月
    • 1月の上昇あるいは2月初旬の決算の後調整に入り、3, 4月にあげていくとされています。
  • 10月
    • 過去のブラックマンデーの発生などを含め、株価が下がるタイミングで買い場とされています。

つまり 1月は避け、お買い得になりそうな 2-11月で投資してしまおう、というワケです。

ちなみに12月は以下になります。 * 12月 - 損出しの節税売りなどで下げやすいとされます。

うん、まあ3-12月でもいいですね!?💦

ただ年ごとの枠もありますので、個人的には11月までで少なくとも成長投資枠は終了にしようと考えています。

今後はどうする? どうなる?

アノマリーにしても参考にはできても今年どうなるのかはわかりません。4月くらいまでこれで試して、また見直していきたいと思います。

ポートフォリオの変更等がでてきたら、またご紹介したいと思います。

ということで設定してみましたが、SBI証券だと積立投資の設定は実際の日付とか関係なく、月ごとの金額を掛け算して概算金額が積立枠を超えるといわれてしまいますね。。これはどうすればいいのでしょう。 つづく?